☆ブログメニュー☆
2011年03月31日
がんばろうの数 ラッシュ
お休みなので、お隣の栃木県にいってみると
茨城県とは大きく異なる風景に違和感を感じました。
上三川のF百貨店には、総合受付にもどのテナントにも
地震を意識する情報やPOP等が皆無で、いたって日常が流れていました。
わずか10Kmしか離れていないお隣栃木県上三川地区ですが、
今の茨城県にとっては、地球の反対側のニュージーランドのほうが近い?!
100を超えるテナントさんで唯一みつけた看板がこちら!
自然石鹸のお店のラッシュさんです。

チャリティーポットという商品を買う(¥2,310)とその全額全部(消費税除く)が
チャリティとして助成され、自然環境の保護や、人道支援などの草の根団体に助成されるそうです。
2007年にスタートしたラッシュさんのこの運動は、今まで100以上の団体に行われました。

全国展開のお店だからできることではないと思います。
自分達ができることからはじめることが肝心!
がんばろうの数がもっと増えてもいいのかな~と感じました。
ラッシュさんのHPはこちら

手作りマーノのジュエリーはこちら
茨城県とは大きく異なる風景に違和感を感じました。
上三川のF百貨店には、総合受付にもどのテナントにも
地震を意識する情報やPOP等が皆無で、いたって日常が流れていました。
わずか10Kmしか離れていないお隣栃木県上三川地区ですが、
今の茨城県にとっては、地球の反対側のニュージーランドのほうが近い?!
100を超えるテナントさんで唯一みつけた看板がこちら!
自然石鹸のお店のラッシュさんです。

チャリティーポットという商品を買う(¥2,310)とその全額全部(消費税除く)が
チャリティとして助成され、自然環境の保護や、人道支援などの草の根団体に助成されるそうです。
2007年にスタートしたラッシュさんのこの運動は、今まで100以上の団体に行われました。

全国展開のお店だからできることではないと思います。
自分達ができることからはじめることが肝心!
がんばろうの数がもっと増えてもいいのかな~と感じました。
ラッシュさんのHPはこちら

手作りマーノのジュエリーはこちら
Posted by かんくん at 12:38│Comments(0)
│東日本大震災関係