☆ブログメニュー☆
2013年09月24日
早朝の弁天堂にて
私はあいにく昼の部は参加出来ませんでしたが夜集まって一杯しました。
会うたびに彼らの頭と名刺の地位が上がるのに一喜一憂しながら楽しい時

恒例の早朝ウォーキングは上野公園をグルリ。
忍ばす池にある弁天堂

友の出世と土地の繁栄、そして新店の成功を祈ります(^^)/
2011年07月19日
2011年05月20日
2011年04月30日
ハナミズキが満開!


ハナミズキの花言葉は、返礼。
その逸話は
約100年前、当時の東京市長である尾崎行雄氏が
ワシントンに桜を送りその返礼としてハナミズキが送られたそうです。
日本ではハナミズキが、アメリカでは桜が人々を和ませているのです。
一青窈さんの「ハナミズキ」は、
「君と好きな人が百年続きますように・・・」
実はこの歌、アメリカの9.11の事件後、平和を訴えたくて作られた曲だそうです。
ハナミズキのジュエリー絵画はこちら
2011年04月25日
2010年12月03日
雨上がりの夜空はいずこ。。。

先ほども、夕日ではなく雷で辺りが照らされているし
12月に入り25度を超えるなど信じられない現象が続きます。
先が見えない閉塞間が募る今日この頃ですが、
慌てず、しっかり足をつけてやっていきたいものです!
明日は晴れますように!
2010年09月02日
2010年06月02日
2009年11月03日
2009年10月03日
2009年08月10日
2009年08月06日
2009年06月07日
絶望から希望(喜望)..の国☆南アフリカ共和国
世界有数の資源大国
(金プラチナ生産量世界NO1、ダイヤモンド生産第5位)で、
世界有数のリゾート地域でもありながら、
人口10万人あたり殺人率が日本の100倍以上、エイズの蔓延、
世界でも指折りの格差と差別の国
元イギリス連邦の南アフリカ共和国。。。

ワールドカップ4回連続出場を決定した日本ですが、最も日本から遠い国のひとつなのかもしれませんね。
行って見たいなぁ。。一人だなぁ。。
南アフリカ共和国とは

HISの南アフリカツアーはこちら
普通にいっても1週間で50万円は下れない。
『希望(喜望峰)の国 南アへ ダイヤモンド採掘の旅
0.10ctでなく1ctもれなくプレゼント!79,8万円!』
売れそうな企画かも

世界有数のリゾート地域でもありながら、
人口10万人あたり殺人率が日本の100倍以上、エイズの蔓延、
世界でも指折りの格差と差別の国
元イギリス連邦の南アフリカ共和国。。。

ワールドカップ4回連続出場を決定した日本ですが、最も日本から遠い国のひとつなのかもしれませんね。
行って見たいなぁ。。一人だなぁ。。
南アフリカ共和国とは


HISの南アフリカツアーはこちら
普通にいっても1週間で50万円は下れない。
『希望(喜望峰)の国 南アへ ダイヤモンド採掘の旅
0.10ctでなく1ctもれなくプレゼント!79,8万円!』
売れそうな企画かも

2009年05月25日
フェラーリ☆
先日,子供の親友のおばあちゃんから懐かしい写真を頂きました。
今から40数年前の手動フェラーリ
に乗り込む自分です.
なんでしょ。このかんかん帽は。。

子供からは、「パパ随分変わっちゃったんだね。。。」と哀れみの言葉が、、、
今から40数年前の手動フェラーリ

なんでしょ。このかんかん帽は。。
子供からは、「パパ随分変わっちゃったんだね。。。」と哀れみの言葉が、、、

2009年05月24日
2009年05月04日
2009年05月03日
星になったキヨシロ~☆
忌野清志郎さんが亡くなられました。
高校生の時、友人と共に『水戸の県民文化センター』で初めて体験した
RCサクセション
のライブは感動的だった。

↑世の中には表側だけでなく、裏側もあると知ったのも高校生のこの頃だった。
資本主義という体制に甘んじる人達に我慢できず、『世の中を変えるのは自分達だ!』と
時には無謀な事をしてしまった。
今ではどっぷりこちら側。。。
あれから28年,世の中を怒っている数少ない純粋な人が去ってしまった。
お月様お願い 清志郎 帰して~
合掌。。。
いや合唱!! 5月9日べいび~
高校生の時、友人と共に『水戸の県民文化センター』で初めて体験した
RCサクセション


↑世の中には表側だけでなく、裏側もあると知ったのも高校生のこの頃だった。
資本主義という体制に甘んじる人達に我慢できず、『世の中を変えるのは自分達だ!』と
時には無謀な事をしてしまった。

今ではどっぷりこちら側。。。
あれから28年,世の中を怒っている数少ない純粋な人が去ってしまった。
お月様お願い 清志郎 帰して~
合掌。。。
いや合唱!! 5月9日べいび~
2009年04月30日
ネモフィラが満開☆ひたち海浜公園
ひたち海浜公園の目玉である『みはらしの丘』のネモフィラ
ですが、今が満開です。

↑富士山を登る感覚で丘を頂上めざして歩きます。
駐車場入り口から丘までは約1Kmの距離です。
公園外周行きバスが1日乗り放題500円で出ていますが、待ち時間が30分です。
ひたち海浜公園のHPはこちら

↑富士山を登る感覚で丘を頂上めざして歩きます。
駐車場入り口から丘までは約1Kmの距離です。
公園外周行きバスが1日乗り放題500円で出ていますが、待ち時間が30分です。
ひたち海浜公園のHPはこちら