☆ブログメニュー☆
2008年12月18日
スキー板のメンテナンス☆桜川市羽黒【コンペ104】
桜川市にスキーのチェーンナップをしてくれるお店があります。
桜川市羽黒にあるスキーショップ【104
】です。

スキー&ボードプロショップコンペ104
茨城県 茨城県桜川市友部898-3
℡: 0296-75-1044
コンペ104さんのHPはこちら
桜川市羽黒にあるスキーショップ【104

スキー&ボードプロショップコンペ104
茨城県 茨城県桜川市友部898-3
℡: 0296-75-1044
コンペ104さんのHPはこちら
お恥ずかしいお話を披露します。
私のスキーの腕前は永久に初級者ですが(苦笑

←20数年前に始めて買ったスキー板(19才の時アルバイトをしたお金でスキー道具を買った)を
どうしても捨てられず、本日思い切って、超プロの104さんに
「修理可能か否か」相談しました。
結果はNO.
あまりに古すぎで危険、しかもこのデザインは今時だれもいなくてカッコ悪過ぎでは~
ということで、104さんのお得意様のユーズドを格安でお譲り受けメンテナンスして頂くこととなりました。
仕上がりは今週土曜日ですが、今から楽しみです!
でも冷静に考えるとジュエリーに通じる話で、ん~勉強になりました♪
私のスキーの腕前は永久に初級者ですが(苦笑

←20数年前に始めて買ったスキー板(19才の時アルバイトをしたお金でスキー道具を買った)を
どうしても捨てられず、本日思い切って、超プロの104さんに
「修理可能か否か」相談しました。
結果はNO.

あまりに古すぎで危険、しかもこのデザインは今時だれもいなくてカッコ悪過ぎでは~
ということで、104さんのお得意様のユーズドを格安でお譲り受けメンテナンスして頂くこととなりました。
仕上がりは今週土曜日ですが、今から楽しみです!
でも冷静に考えるとジュエリーに通じる話で、ん~勉強になりました♪
Posted by かんくん at 22:39│Comments(6)
│地元桜川市の自慢
この記事へのコメント
同感ですメンテナンス・・・分かっているけど
かんくんファミリーもスキー大好きでしたよね♪
我が花太郎家族もスキーと、今シーズンはスノーボードに挑戦の息子で冬を満喫しよう!と企んでおります。
独身時代に購入したまんまのアトミックの板が、手入れもされずガチガチ(涙涙)。上達しない私を乗せて滑ってます。
snowシーズンまずはデコへ初滑り行って来ます!
Posted by 花太郎 at 2008年12月19日 08:29
to花太郎さま
多分花太郎さんと私はたぶん?同世代なので、
そのアトミックの板先も
私のオーリンの板先のように、とんがっているのでは。。。
今のタイプは先端がカーブしていて保護用のゴムとかついているんですよね。しかも幅広で短めですよね。
104の人が私の板を見た瞬間、
「あ~」と深いため息を付かれたので
私は赤面してうつむいてしまい。。。。。
Posted by かんくんパパ&まれリーナ at 2008年12月19日 09:21
はじめまして(^_^)
懐かしいものを みましたぁ♪ そのころ ロシニョールの板とか はやってませんでしたかぁ(^^) おっと 年がばれる(@_@) ちなみに わたしは カザマの ワインカラー板が おきにいりでした(^^;)
Posted by wo-kinngu at 2008年12月19日 17:51
たぶん・・確かにそうだとおもいまーす。
時代も変わり、スキー板も変わる~
(ふわっとくんと、縁側で緑茶を飲む・・・を想像してください)
私の板も潮時のようですね(>。<)
あ↑↓あ↑↓今期は板探しもせねば!p(^。^)q
Posted by 花太郎 at 2008年12月19日 18:06
to wo-knnguさま
お噂はかねがね。。
カザマVSロシニョールの図式確かにありました!
当時ミーハーという言葉が流行ってましたが、
カザマは我道を行く派で、ロシニョールは流れに身を任せて、
アトミックは技術向上派、オーリンは自己満足派。。。
スキーの選択は、人生の図式を見るようでコワイ(笑
Posted by かんくん at 2008年12月19日 20:29
to花太郎さま
おっデコですか?
雪もたっぷり絶好調ですね。
自分達はリステルですが、今だ雪なしです。
大丈夫かな~
Posted by かんくん at 2008年12月19日 20:32