☆ブログメニュー☆
2009年02月05日
PTA実行員会☆岩瀬小学校
1月30日(金)夜7:30分より岩瀬小学校で今年度最初のPTA実行委員会が行われました。
議題は、今期の反省と来期に向けた課題の抽出ですが、
特に実行委員会の組織変更について議論されました。
岩瀬小でも、今年度の1年生は昨年度より30%減っており、新一年生はさらに減る見込みで急激な小子化が進んでいます。
議題は、今期の反省と来期に向けた課題の抽出ですが、
特に実行委員会の組織変更について議論されました。
岩瀬小でも、今年度の1年生は昨年度より30%減っており、新一年生はさらに減る見込みで急激な小子化が進んでいます。
また現状岩瀬市内9地区に分かれて実行委員が選出されておりますが、その割合に不均衡がみられています。
(実行委員の数ですが、PTAの構成数が一番多い地区は少ない地区のなんと12倍います。でも実行委員の数は1.5倍ほど)
さらにはこういった地区の統廃合があり、以前のような実行委員会の組織が組めなくなりました。
【実行員会の組織の変更について】◇地区代表,教養委員会、広報委員会,郊外指導部,施設委員会,厚生委員会は変更なし。
その総数や、地区ごとの内訳が来年度より以下のように改められます。
◇実行委員会の組織数の変更 75名→70名。
◇各地区はPTAの組織員数に応じた委員を選出する。
◇この数は3年ごとに見直しが図られる。(変更のある年には12月までに各地区へ連絡する)
というものです。
地区により委員会が0という場合いは、地区委員長に連絡をして地域の協力を仰ぐということです。
ここ7年程変更なかった組織ですが、時代に即した対応が必要でこのような形となりました。
(実行委員の数ですが、PTAの構成数が一番多い地区は少ない地区のなんと12倍います。でも実行委員の数は1.5倍ほど)
さらにはこういった地区の統廃合があり、以前のような実行委員会の組織が組めなくなりました。
【実行員会の組織の変更について】◇地区代表,教養委員会、広報委員会,郊外指導部,施設委員会,厚生委員会は変更なし。
その総数や、地区ごとの内訳が来年度より以下のように改められます。
◇実行委員会の組織数の変更 75名→70名。
◇各地区はPTAの組織員数に応じた委員を選出する。
◇この数は3年ごとに見直しが図られる。(変更のある年には12月までに各地区へ連絡する)
というものです。
地区により委員会が0という場合いは、地区委員長に連絡をして地域の協力を仰ぐということです。
ここ7年程変更なかった組織ですが、時代に即した対応が必要でこのような形となりました。
Posted by かんくん at 16:34│Comments(0)
│■PTA活動