☆ブログメニュー☆
2010年10月21日
木挽庵(こびきあん)
行列さんの木挽庵の記事を読んで、モチベーションされ早速行ってしましました。
木曜日12時30分着。駐車場には他車なし。
なるほど、わらぶき屋のこじんまりとした佇まいは
小雨交じりの天気に相まって期待感を高めます。


木の扉をあけ一気にお店の中へ進むと、

木曜日12時30分着。駐車場には他車なし。
なるほど、わらぶき屋のこじんまりとした佇まいは
小雨交じりの天気に相まって期待感を高めます。
木の扉をあけ一気にお店の中へ進むと、
おっ! いい感じの老夫婦が一組食事中です。
どう思われたのか、「奥に座敷もありますよ。」と店員さへ勧められ、障子の間へ通されました。
いいじゃん!
どのテーブルも同じものは一つもなく、
蕎麦を充分楽しんで下さい。という強いメッセージや一体感を感じます。




手作りのお品書きを一読し、予習してきた
『おろしせいろ』、相方は暖かい『天ぷらせいろ蕎麦』を注文。
待つこと10分。



蕎麦と天ぷらの美しいハーモニー、美味そう~~
CP(コストパフォーマンス)が3点のレビューが多いですが、
いやいやボリューム感も充分だと思います。
大根サラダ好きな私の期待を超えるた、
大根とこの繊細な蕎麦の絡み合いは
未知との遭遇でした!
盛り合わせの天ぷらの中でも舞茸は最高でした。
重厚でとろみのある蕎麦湯は、肌にもよさそうで相方も喜んでいました!
夕方(5:30~)の営業は、蕎麦御前(3500円)のみだそうです。
近くだったら、接待で使えるのに、少し残念!!
お客様をお連れしたい!
どう思われたのか、「奥に座敷もありますよ。」と店員さへ勧められ、障子の間へ通されました。
いいじゃん!
どのテーブルも同じものは一つもなく、
蕎麦を充分楽しんで下さい。という強いメッセージや一体感を感じます。
手作りのお品書きを一読し、予習してきた
『おろしせいろ』、相方は暖かい『天ぷらせいろ蕎麦』を注文。
待つこと10分。
蕎麦と天ぷらの美しいハーモニー、美味そう~~
CP(コストパフォーマンス)が3点のレビューが多いですが、
いやいやボリューム感も充分だと思います。
大根サラダ好きな私の期待を超えるた、
大根とこの繊細な蕎麦の絡み合いは
未知との遭遇でした!
盛り合わせの天ぷらの中でも舞茸は最高でした。
重厚でとろみのある蕎麦湯は、肌にもよさそうで相方も喜んでいました!
夕方(5:30~)の営業は、蕎麦御前(3500円)のみだそうです。
近くだったら、接待で使えるのに、少し残念!!
お客様をお連れしたい!
Posted by かんくん at 16:43│Comments(0)
│■美味しいもの