プロフィール
かんくん
かんくん
宝石商のかんくんです。

ランナーです。趣味は旅行、一番やりたいこと:飛騨高山ウルトラマラソン100k
性格:天然、せっかち
ジュエリーマーノ

茨城県桜川市岩瀬113-3

℡0120-678-312

10時~19時

定休日水曜日

車で笠間、下館から20分、つくばから60分ほどです。桜川ICより5分

ご来店お待ちしております。                           
地図はコチラより


ブログ記事一覧を見る

写真の一覧を見る

地図を見る

タグでの区分けを見る


Kazunari Tanaka

バナーを作成
口コミグルメサイト[食べログ]
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです

☆ブログメニュー☆

トップ アルバム マーノウェブ タグ 記事一覧

2010年03月13日

断水15時間☆桜川市行政に望むこと

断水が15時間続く桜川岩瀬地区。20時以降各地で給水車が出動、
ライフラインは確保されました。

22時の放送では、工事がほぼ完了、明日の朝(断水後24時間後)には
大望の水が出るらしい。。。
期待しましょう!!



この断水を通して思うこと

ライフラインの水が13時間もストップしてい事実。
これは、まさに緊急事態だったと思います。

子供達は、お年よりは、病人はどうしてた???

行政が安全安心の町作りを目指しているのだから、

市長を中心に
特別非常事態宣言でも何でもして

状況の説明と、今後の対策をもっと速くはっきり説明すべきだったと私は思いました。

2,3時間に1本のほとんど聞こえない放送しか
情報伝達の手段を持たない この地区の行政に
市民は改めて不安をもったのではないでしょうか?

今後益々少子高齢化を迎える桜川市。

是非とも対策を練っていただければと思います。

とはいっても 
現在22時過ぎ 役場の前には役所の人が
精一杯の活動をしています。

ご苦労様です!

明日朝 本当にお水が飲めること祈っています!!笑
  
Posted by かんくん at 22:53Comments(2)■住めば都、都を誇ろう!

2010年03月13日

断水13時間後 緊急連絡

安心で安全の町とは市長の公約ですが、

断水時間が13時間も続き市民の不安が最高に高まっております。

そして19時50分 緊急放送が。

「只今 岩瀬地区富士見台に給水車が来ました」

で 何??

その後の給水車も計画を発表してくれないと困ります。

この1台が最後?それともこの後 どこかである?

余りにも不安なので

我家は 妻の実家に帰ります。

それでは。。。。バイナラ!!  
Posted by かんくん at 19:52Comments(2)■住めば都、都を誇ろう!

2010年03月13日

断水続く12時間も☆岩瀬地区の混乱

断水が12時間続く桜川市岩瀬地区ですが、

断水後11時間後 午後6時に突如

「断水回復の見通し無し」の放送がありました。

え???そして

「給水車を出します。」という放送が。。。

しかし
その後1時間たった今、19時全く給水車の動き無し。


そして

緊急放送が。。。


「岩瀬地区市役所男子職員は今から至急集まるように。。」


えっ??

混乱は続きます・

日本全国の市町村で水道料金が2番目に高い町桜川市のいま起っていることです。。

困ったものです。がーん…
何もかもが 後手後手。。。
災害が人災にならぬ事を祈りますしーっ
 
  
Posted by かんくん at 19:09Comments(2)■住めば都、都を誇ろう!

2010年03月13日

断水続く10時間?!☆助けて岩瀬地区

朝7時より市内の某地区で事故発生し、断水汗が広い地域で起ってます。
なんでまた朝の一番忙しい時期に。。。。昼頃までには復旧予定と言いますが、果たしていかに。。。。
お水のありがたみを改めて感じます。笑

今12時 何と夕方まで復旧せず!!との放送がありました。
10時間近く断水が続くなんてどんだけ爆発したの?
ここは本当に日本??怒
 
現在16時30分。いまだ断水は続きます
近所の子供がトイレ貸してください。と先ほどから来ています。

市役所からは、その後の経過連絡が全くありません。
(大和地区で破裂があったそうです)
報告して下さい。 どうなった???

その続きはこちら
  
Posted by かんくん at 10:51Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2009年12月23日

スカウトのクリスマスケーキ作り!

今日はカブスカウトの恒例のクリスマスケーキ作りの日です。
スカウトの皆さんの力作です。凄いでしょ 美味しそうでしょ!!
でもその量といったら。。。。ZZZ
最後は保護者の胃袋に見事に納まりました。
T隊長の作るソーメンスープやピザも絶品でした!!






  
Posted by かんくん at 18:39Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2009年11月23日

ピアノの発表会がありました♪

今日はほしのみや音楽界のピアノの発表会がありました。
日頃がんばって練習をした成果が現れて皆とても素晴らしかったです笑
少し失敗してしまった皆もそんなことは気にせずまた来年も楽しい演奏を聴かせてね!!  
Posted by かんくん at 18:37Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2009年09月11日

独立県〝つくば〟?!

誰か記事を書く人がいるのかな~と思っていたら
誰も書く人がいない。『やっぱり』なのか『気にしない』のか。。。

今朝テレビ、新聞等で報道されてご存知の方は多いと思います。
『都道府県で最も魅力的な都市は?そして県は?』

栄えあるナンバーワン都市は『函館市』、栄えある都道府県ナンバーワンは『北海道』
そしてワースト県はなんと『茨城県』。。。。。。


民間のブランド総合研究所結果です。調査方法は全国の1000都市のうち20都市をピックアップし、
それぞれ90以上の項目で調査アンケートをとるというものです。
方法論に異論はあるにせよ、かなり全国的には、浸透しているようでマスコミの注目度も高いです。

最下位茨城県の中で検討しているのは、
ご存知『つくば市』133位、『水戸市』191位です、(1000位中)

この調査では、地域のブランド力を、消費者が各地域に抱く「魅力」で数値化したものといいます。
「魅力」の要因を観光、居住、産品など他の項目結果から分析できるように設計しましたそうです。

自然豊かで農産物にも恵まれている茨城県。
自民党員全国no2で、超保守大国茨城県。
ヤンキー人種広島県と並んでno1の茨城県。

地域の活性化は 『よそ者、若者、ばか者』の存在の人口比率といわれますが、
つくば市はそんな意味で、東京を越える北海道的な都市として、
茨城の活性化の切り札になっていただきたいものです。


  
Posted by かんくん at 22:00Comments(2)■住めば都、都を誇ろう!

2009年08月30日

キャンプファイヤー

昨日は地元の東区子ども会の夏季レクリエーションキラキラが〝やすらぎの里〟でありました。
夏の子供行事三本柱(お祭り、夏季レク、運動会)のひとつですが、
東区子ども会は、ここ5年間はキャンプファイヤーを実施しています。

ボーイスカウトの方々のヘルプもありゲームや肝試し、花火など
子供達も大喜びでとても盛り上がりでしたね♪
役員の皆さんお疲れ様でした!!













編集後記
夏のこの時期なので、キャンプ場も満員状態でしたが、
気になることもありました。
この施設は、キャンプができるのは2グランドです。
我々の他もう一箇所すぐ隣りで、とある会社関係のファミリーがキャンプファイヤーを行っていました。

ところが、お隣では、ラジカセを大音量で流してゲームをしているのです。
それに対しこちらは火の神様が降りてきて、「とーおきやーまにー」と厳かに歌声を合わせているのに、
お隣のラジカセの大音量で真横の人の声も聞こえない状態。

キャンプの前には、大掛かりな仕掛け花火もしていました。
火の粉も飛んで危なかったです。これいいの??

役員の方が注意をしてもらい事なきを得ましたが、自分達だけ楽しめばいいの状態では
楽しいキャンプもぶち壊しです。
最低のマナーは守りましょう!がーん…
  
Posted by かんくん at 09:11Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2009年08月29日

ボーイスカウトの入隊式

昨日夜7時よりボーイスカイトの入隊式がありました。
今年のスカウトの入隊は、ボーイスカウトが2名、カブスカウトは4名でした。



団徽を左手でつかみ、右手はスカウトの宣誓の明かしとして差し出します。
そして誓いの言葉キラキラを〝国と誠〟にかけて、斉唱するのです。
大勢の人の見守る中,厳かに執り行われた入隊式でした。
子供達、立派なスカウトに成長してね!
  
Posted by かんくん at 13:15Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2009年01月07日

よっ大吉☆笠間稲荷神社

初詣に笠間稲荷神社にぶらり。。。

昨年度は凶を引き当てましたが、今年は見事大吉キラキラをゲット





うしっしっの大吉です。今年はついているぞ~~  『よっ大吉☆笠間稲荷神社』の続き読む
Posted by かんくん at 16:49Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2008年11月22日

商工際エトセトラ☆岩瀬商工会

桜川市岩瀬商工際が本日開催されました。

岩瀬市内で一番集客できるイベントで(第2位は盆踊りでは。。)

たくさんのお客様の来店があったようです。





↑ボーイスカウトさんは募金のお手伝い。お疲れ様です。佐野代表いつまでもお元気で!  『商工際エトセトラ☆岩瀬商工会』の続き読む
Posted by かんくん at 16:58Comments(2)■住めば都、都を誇ろう!

2008年10月29日

国民文化祭☆戦国アート絵巻のぼり 

国史跡真壁城に、土舞台を設置して、市内の小学生480人が

戦国アート絵巻のぼりキラキラのモニュメントを製作しました。







11月8日には地元芸人の江戸むらさきさんを呼んでエンターメントが開かれるようです。

広大な敷地跡に何とも雄大なアートですね。

夜ライトUPしたら綺麗だろうな!!!



国民文化祭はコチラ  
Posted by かんくん at 17:38Comments(2)■住めば都、都を誇ろう!

2008年10月05日

笠間稲荷神社の流鏑馬(やぶさめ)

お得意様のU様宅に訪問しました。

剣道4段の腕前のご主人のお宅玄関に飾ってある謎の木簡の正体がわかりました。







関東三大やぶさめ「鎌倉、日光、笠間」である笠間稲荷神社主催の

流鏑馬(やぶさめ)の神事で頂ける木簡だそうです。



そうなんです、馬に乗った人が当てた板の的の破片に、

【神事流鏑馬】と宮司さんが書して、落款をうってもらえます。



もともと五穀豊穣を祈願しての行事だけに、この木簡も希少で縁起のいいものだそうです。

今年の笠間稲荷神社の流鏑馬は11月3日だそうです。

是非みなさんお越し下さい!

ほしいな~



  
Posted by かんくん at 12:13Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2008年09月15日

カブスカウト

桜川カブスカウト第一団の今日の活動は清掃作業です。

桜川周辺のごみを拾います。

下の子も今日から参加です♪一番張り切っているのはじ~じかな。。





  
Posted by かんくん at 08:53Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2008年08月27日

ゆりの里にて

今日は定休日です。嫁子供たちは知り合いの藍染教室へ。

私は一度いってみたかったゆりの里温泉車に来ています。

個人的には打たせ湯が好きで、計8回も打たれてしまいました。疲れが癒えます♪



風呂の後は、あれこれ迷った末茨城ポークかつ定食をパクリ♪ここは地場産メニューが豊富キラキラです。

茨城地鶏も、茨城しゃもも美味しそう♪









ゆりの里のHPはコチラ  
Posted by かんくん at 12:27Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2008年08月20日

お墓参り

定休日を利用して妻の実家のお墓参りキラキラに♪







  
Posted by かんくん at 12:41Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2008年08月17日

盆踊り

一日雨で延期になりましたが本日桜川岩瀬地区の盆踊り笑開催されました。

露天商が100軒ぐらいでていましたが、客足は昨年と比べると少ない印象です。

また銀行関係やサクラサク里のエントリーがなくて少し淋しかったなぁ。。





↑市役所観光課の飾りつけとリハーサルは気合がはいってましたよ!





↑いつも踊りの輪は例年5輪ぐらいできるのに、今年は3輪?



何かプラスアルファーの演出が今後必要かも!



そういえば、実家に戻って17年になりますが、盆踊りで踊らなかったのは、初めてかな??

記憶が??確かマルカワ時代で13回、サクラサク里時代で3回、、、  
Posted by かんくん at 20:40Comments(2)■住めば都、都を誇ろう!

2008年08月14日

新盆回り

休み明けですが、

毎年お付き合いのある方の新盆にご挨拶キラキラに出かけます。

今年も三十数件、父と手分けして行います。あるお宅で出会った阿弥陀様しーっ

りんしょう寺から譲り受けた品だそうです。

静かなお盆でございます



  
Posted by かんくん at 19:32Comments(0)■住めば都、都を誇ろう!

2008年08月06日

2008年08月02日

桜川市子供会中央球技大会が開催

予選を勝ち上がった16チームにより県大会キラキラ参加できる2チームが選ばれます。頑張れ晴れ







岩瀬地区からは、南飯田小学校がドッチボールで県大会出場が決定!県大会でも活躍を祈ります♪

地元イーストブルーは三位。頑張ったね♪  
Posted by かんくん at 08:48Comments(3)■住めば都、都を誇ろう!